4月11日 新色(他の誰も)を追加しました
透明感と立体感で色をあそぶリップグロス
みずみずしい発色と、プランパー効果によるふっくらフォルムで唇を彩るリップグロスです。ぴったりとフィットして凹凸をカバーし、美しい色/ツヤ/形を演出しながら、唇をうるおいで保護して乾燥から守ります。
単体で使うのはもちろん、その透け感を活かし、リップカラーの上に重ねたりベースに敷くことでニュアンスチェンジが叶います。
01 Ashita〈明日〉:ほんのりと色づきながらパールがきらめく、シュガーピンクベージュ。
02 Honne〈本音〉:唇にシックな血色感を与え、大人のノーブルさを引き出すローズレッド。
03 Senkou〈閃光〉:唇に重なり合うことでブラウンベージュのようなニュアンスを作るオレンジ。
06 Aizu〈合図〉:クリーミーなまろやかさを添えたピュアな印象のマゼンタピンク。ノンパールで唇の色とツヤを美しく見せるカラーです。
08 Aruhi〈ある日〉:ピンクのラメを効かせた、レッドニュアンスのベージュ。大人っぽいナチュラル&シックな発色にラメの遊び心が光ります。
12hokanodaremo〈他の誰も〉
希望のサインのようにちらちらとゴールドのラメがきらめく、ジューシーなトマトレッド。
胸のうちに芽生えた小さな決意を、ポジティブに後押ししてくれるようなカラー。
【OSAJI】
江戸時代、大名や将軍に仕える医師を、匙を使って薬を調合するすがたになぞらえ「お匙(おさじ)」と呼びました。皮膚が体の免疫を司る重要な器官と考えられる今、スキンケアの役割は美容のためだけのものにとどまりません。オサジは健やかで美しい皮膚を保つためのライフスタイルをデザインする、現代の「お匙」でありたいと考えます。
皮膚の構造や機能、そして、皮膚はどのようにして健康と美しさを保つのか。その一つひとつに真摯に向き合い、国産の植物原料や植物由来原料を使用するとともに、アレルギーに対してリスクのある成分は極力入れないようにしています。フェイシャル、ボディ、ヘア、メイクアップを取り扱っています。
・唇に異常が生じていないかよく注意してご使用ください。
・お肌に合わないときはご使用をおやめください。
・傷やはれもの、しっしん等がある部分にはお使いにならないでください。
・本品を使用して、赤み、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常が生じた場合、使用した肌に直射日光があたって異常が生じた場合、そのまま使用を続けますと症状を悪化させることがありますので、すぐに使用を中止し皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。
・目に入らないように注意し、万が一入ってしまったときはすぐに洗い流してください。
・直射日光を避け、できるだけ涼しいところで保管してください。
・幼児の手の届かないところに保管してください。
※原材料、内容量、保存方法等はパッケージの商品画像をご確認ください。
※商品画像は、光の当たり具合やパソコンなどの閲覧環境により、実際の色味と異なって見える場合がございます。予めご了承ください。
※商品の色味の目安は、商品単体の画像をご参照ください。