JAPAN MADE PROJECT KUMAMOTOで協力していただいている「シマノタネ」と熊本県八代平野のいぐさ農家「ファミリーファームoka」が企画した天然いぐさのヨガマットをアーバンリサーチで限定発売いたします。
熊本県在住のヨガインストラクター「sha cocoro studio」の門永友香さん監修のもと、「深い呼吸とポージング」をテーマに企画。
すっぴんいぐさの特徴や、次代へつなぎたいという想いをこめて「※Ilaprana(イラプラーナ)」と名づけました。
発がん性のない染料で着色したカラーイグサを用いたアーバンリサーチオリジナルの限定デザインは、織りで「繁栄」の意味をもつ「市松模様」を表現しています。
アレルギーやシックハウスなどのお悩みを持つ方にも愛用されている「無染土すっぴんいぐさイグサ」と燃やしてもダイオキシンなどの有害物質を出さない裏地を使用。
ヨガはもちろん、お子さまのお昼寝マットなどにもお使いいただけます。
※地球の呼吸という意をこめた造語
【シマノタネ】
雲仙天草国立公園を拠点とし、海でつながる各地の文化や営み、衣食住のものづくりをつなぐ企画・編集・開発に取り組んでいます。
【ファミリーファームoka】
八代平野で稲やイグサ・景観・緑肥・搾油用作物としてのナタネなどを栽培する「ファミリーファームoka」。
早くから循環型の農業に取り組み、SDGs認証を取得するなど、未来思考の取り組みを続ける岡さんご一家の特徴的な商品が「すっぴんいぐさ」です。
【JAPAN MADE PROJECTコンセプト】
日本の地域はおもしろい
日本には、まだ知らないワクワクすることであふれています。
私たちは、その土地を愛してやまない地域の方々とともに、おもしろさや課題に。
向き合いながら、未来につながる地域の“すごい”を発信していきます。
【KUMAMOTO 熊本県】
熊本の各地域の手仕事(伝統の工芸、食、芸能など)を百年後に伝える、熊本県の「くまもと手仕事ごよみ」、推進事業の取り組みであるホームページ「くまもと手しごと研究所」。熊本地震をきっかけに、熊本地震のPR、熊本を元気にする、熊本のクリエイターを支援することを目的として“想像力は奪えない”をテーマに熊本のクリエイターたちにより結成された「BRIDGE KUMAMOTO」、天草の地域資源の活用や新たな魅力を探求する「シマノタネ」。それぞれのコンセプトや取り組みにアーバンリサーチが共感し、3つの団体の協力により実現したJAPAN MADE PROJECT “KUMAMOTO”では、熊本の企業やクリエイターとアーバンリサーチのコラボレーションプロダクトをはじめ、熊本の様々な産品をセレクトし、熊本県の魅力を発信します。
【地域貢献商品】
日本国内における地域の魅力発信、課題解決への貢献を目指した商品です。
・天然素材を用いた手しごと品のため、色柄の入り方や長さなど、多少の誤差もございます。ご了承ください
・天然いぐさを使用しているため、素材一本一本の太さや色に違いがあることをご了承ください。
・保管・配送の際の折りシワが残っている可能性もありますが、ご利用いただく間に馴染んでいきます。不良品ではありませんので安心してお使いください。
・いぐさは呼吸をしています。密閉袋などに入れて保管するのは避けてください。
・ご使用後は、日陰で乾燥させて保管してください。万一湿気や濡れがあるとカビの発生要因になります。
・お手入れの際は、乾拭きしてください。
・使用後はいぐさの目に沿って、全体を均一に拭いてください。
・天然いぐさのため、次第に退色していきますが、経年変化をお楽しみください。
・直射日光はなるべく避けてください。
・長期間、湿度の高い場所に置かないでください。
・時折、風通しのいい日陰で室内干ししてください。除湿機やエアコンのドライ機能を活用し、広げておくのもおすすめです。
・万一、水分をこぼした場合は、乾いた布で速やかに拭き取り、日陰干しを行なってください。
・素材の特性上、ご使用中にささくれ等が発生する場合もあります。その際は引き抜かず、(縦糸や他の部分を切らないように気をつけながら)根本からハサミで切り取ってください。
・いぐさには調湿作用があるため、湿気のある室内に長く置いておくとカビが発生する場合があります。万一、カビが発生した場合はイグサの目に沿ってブラシで軽くカビを取り、タオルに消毒用エタノールを軽くつけて拭き上げ、最後に乾拭きしてください(火気厳禁です)
※商品画像は、光の当たり具合やパソコンなどの閲覧環境により、実際の色味と異なって見える場合がございます。予めご了承ください。
※商品の色味の目安は、商品単体の画像をご参照ください。
▼お気に入り登録のおすすめ▼
お気に入り登録商品は、マイページにて現在の価格情報や在庫状況の確認が可能です。
お買い物リストの管理に是非ご利用下さい。