食卓になじむやさしい色味の小皿。タレや薬味、一品やお漬物など、とても使い勝手のよい一皿。
■たくまポタリー
日常によりそう、やさしく楽しい器たち
優しい白に包まれた、かわいいかたち。
洋なしや瓢箪、花などをモチーフにしたシンプルながらもひとつひとつに手の暖かみが感じられます。
親しみやすく、日々の暮らしをより楽しくしてくれます。
金沢・大野町で作陶する宅間祐子氏の手仕事により、ひとつひとつ丁寧に作りだされています。
学生時代に近所のおじいさんに習ったのをきっかけに陶芸に夢中になり、以後、伊賀・伊勢・石垣島・石川県九谷を順に移り、修行したのち、現在は金沢・大野町にて作陶。
【JAPAN MADE PROJECT/ジャパンメイドプロジェクト】
アーバンリサーチが「地域活性化」をメインタスクとして、日本各地の企業やクリエイターによって作られるローカルコミュニティとともにその土地の魅力を再考し発信していくローカルコミュニティプロジェクト
【地域貢献商品】
日本国内における地域の魅力発信、課題解決への貢献を目指した商品です。
※光の当たり具合により、実際の色味と異なって見えることがございます。色味は、商品単体の画像をご参照ください。